足つぼで花粉症に効く反射区とは【花粉症におすすめのツボ】

スポンサーリンク
症状別の足つぼの反射区

リフレクソロジーの施術をしているときに
花粉症に効く反射区「足裏のツボ」を教えて欲しいと相談されました

花粉症がある方にとってこの時期はつらいですね
ティッシュが手放せない季節です

今回は足つぼで花粉症に効く反射区と
自宅でできるセルフケアを
書いてみようと思います!

花粉症とは?

お客様C
友人

まな~
この時期になると花粉症が辛くて辛くて
困っているのです
花粉症に効く足つぼってあるの?

まな
まな

あります!
花粉症に効く反射区と
自宅でのケアを実践してくださいませ
自宅でケアする時間がないときは
私のリフレを受けてください

お客様C
友人

了解しました!
では教えてくれ

☆花粉症とは
花粉を吸い込んだりすることで「くしゃみ」「鼻水」
「鼻づまり」等の症状を引き起こす
アレルギー性鼻炎のひとつです
季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれます

花粉症はさまざまな花粉で発症しますが
代表的なものが言わずと知れた春のスギ花粉です

スギ花粉は日本固有のもので
現在日本人の約20~30%の方が花粉症であるといわれています

今後は地球温暖化に伴いスギ花粉の飛散数が
増加することが予想されています

発症年齢の低下、スギ花粉以外の複数の
花粉で発症する花粉症の増加等の問題も出てきています

スポンサーリンク

花粉症のよくある症状として

鼻から吸い込まれた花粉が
鼻粘膜でアレルギー反応を起すことで
くしゃみ、鼻水、鼻づまりの症状があります

なので口呼吸になることもあります

他には目のかゆみ、充血、涙が出るなどと
いった症状もあります

目や鼻の症状以外には
眠気、めまい、頭痛、倦怠感、集中力の低下
などの症状も場合によってはございます

花粉の飛散の時期は長いことから日常生活に支障をきたすだけではなく
精神的にも落ち込んでしまうこともあるのです

スポンサーリンク

花粉症には足の親指をマッサージ

お客様C
友人

花粉症だと鼻のツボを押せばいいの?

まな
まな

そうです!
花粉症には鼻と目の反射区が効果的で
鼻の反射区は足の親指の外側にあります
目の反射区は足指の2指、3指
足の人差し指と中指の部分ですね

文字だと解かりづらいので
画像にマーカーの塗ってある箇所が
鼻の反射区ですね
目の反射区は足指の2指、3指の部分

自宅でセルフマッサージするときは
足の親指をひっぱたり、回したりして
ケアしてください

目のかゆみがある方は
足の人差し指と中指もマッサージして
あげると効果的です

足裏を満遍なくマッサージして血流を促しましょう

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか

今回は
花粉症に効く足つぼを
解説してみました

花粉症がある方にとってつらい季節ですね
お早目の対策で花粉を乗り越えましょう

花粉症の方は
鼻の粘膜を刺激しないように
☆刺激の強い食べ物は控えめに
☆アルコールやタバコは控えめに
☆規則正しい生活を心掛ける
☆ストレスをためこまない
できる限り自律神経のバランスを整えて
リラックス状態になりましょう
足裏マッサージをリラックスも
おススメです
毎日が健康な一日でありますように