こんにちは!
今回は日本プロ野球(NPB)についてのブログ記事です!
プロ野球の歴史の中で数多くの名選手が記録を打ち立ててきました
特にホームランは観客を魅了する瞬間でありますね
選手の力強さを象徴する記録です。
今回はNPBの歴代ホームラン数トップ20に迫ります
記録より記憶に残る「長嶋茂雄選手」の444本がどの位置にランクインしているのかを解説します

今回は私がブログを担当いたします
興味のある方は読んでくださいませ
NPB「日本野球機構」歴代ホームラン記録トップ20!」
日本のプロ野球で歴代1位は王さんだというのは言わずと知れています!
が!ベスト20を発表いたします
2024年12月末現在の記録です
1 | 王 貞治 | 868 | |||
2 | 野村克也 | 657 | |||
3 | 門田博光 | 567 | |||
4 | 山本浩二 | 536 | |||
5 | 清原和博 | 525 | |||
6 | 落合博満 | 510 | |||
7 | 張本 勲 | 504 | |||
7 | 衣笠祥雄 | 504 | |||
9 | 大杉勝男 | 486 | |||
10 | 中村剛也(現役) | 478 | |||
11 | 金本知憲 | 476 | |||
12 | 田淵幸一 | 474 | |||
13 | 土井正博 | 465 | |||
14 | ローズ | 464 | |||
15 | 長嶋茂雄 | 444 | |||
16 | 秋山幸二 | 437 | |||
17 | 小久保裕紀 | 413 | |||
18 | 阿部慎之助 | 406 | |||
19 | 中村紀洋 | 404 | |||
20 | 山崎武司 | 403 |
中村剛也選手は現役なので500本塁打に期待したいですね~
通算本塁打444本の長嶋茂雄さんは歴代15位!
444本の4ゾロの長嶋茂雄さんの本塁打記録は!
歴代15位です!
2024年現在の記録です
長嶋さんは大学卒なので歴代では15位ですが
大学卒で444本塁打はすごいですね~~~
大学卒での1位は山本浩二さんの536本です
通算本塁打525本で歴代5位の清原和博は無冠の帝王
長嶋さん同様、清原選手も記憶に残る選手ですよね
現役時代は人気がありました!
高卒1年目から30本以上のホームランをかっ飛ばしましたが!
その後はタイトルを取ることが出来ませんでした
よく言われることですが
もしも清原和博が野球一筋だったとしたら王さんの記録に並んだか追い越せたのではないかと
巷では囁かれています
清原選手は現在はyoutubeチャンネルを解説していて登録者も50万人以上いるので
人気は健在ですね
松井秀喜選手は日米通算507本塁打
本塁打数を数えるときって日米通算では数えないようです
松井秀喜選手は日米通算だと507本の本塁打をかっ飛ばしています
日本で332本、メジャーで175本です
日本に比べてメジャーの方が少なくなっていますね
私の個人的見解ですが
もしも松井秀喜選手がメジャーに行かなかったらノムさん「野村克也さん」と同じくらいの
ホームランをかっ飛ばしたのではないかと予想しています
昔のプロ野球はFA制度が10年ほどだったので30歳前後でメジャーに挑戦は可愛そうですね
松井秀喜選手が大谷翔平のように23歳くらいでメジャーに挑戦できたら
メジャーでホームラン王のタイトルを取れたかもしれないですよ
まとめ
いかがでしたでしょうか
今回は
NPBの歴代ホームラン数トップ20!444本の長嶋さんは何位?
について書いてみました
あわせて読みたいブログ記事↓↓↓
記録より記憶に残る長嶋茂雄さんの歴代本塁打記録は15位でした
NPBの歴代ホームラン数トップ20を振り返ると王貞治選手の圧倒的な868本を筆頭に
数多くの名スラッガーたちが登場しました。
その中でも長嶋茂雄選手の444本は、ホームラン数だけでなく
その魅力や功績において特別な位置を占めていますね
長嶋選手はホームラン以外にも日本野球界に与えた影響が大きく、まさに伝説の存在です。
今後も多くの選手が歴代ホームラン記録に挑戦していく中で
新たなスラッガーが登場するのは間違いありません。
大谷翔平選手やヤクルトスワローズの村上選手も歴代記録に名を連ねそうですね
これからも新たな記録が生まれる瞬間を野球ファンとして楽しみにしましょう!