ポテトチップスがまずいってホント!?無性に食べたくなる理由

スポンサーリンク
ポテトチップスがまずいってホント!?無性に食べたくなる理由 生活の知恵袋

こんにちは!あなたはポテトチップス好きですか?

最近は物価高の影響でポテチの量が少なくなっていて
ショックを受けている私です…

手軽に食べられて、テレビを見ながらでも
気軽に食べすぎてしまうお菓子の代名詞のポテチ

しばらく食べてなかったとしても
突然に食べたくなることがあるんです

ポテトチップスを食べたくなる理由は!

単に味が好きだからだけではないと私は思っています

では何故ポテトチップスは無性に食べたくなるのでしょうか?

今回はその理由を深堀してみましょう

ポテトチップスは脂肪と塩分のコンビネーションが脳を刺激する

ポテトチップスは脂肪と塩分のコンビネーションが脳を刺激する

ポテトチップスの最大の魅力の一つは
その「脂肪」と「塩分」のバランスです。

この二つの成分は脳の報酬システムを刺激し
心地よい快感を与えてくれることが分かっています

脳がポテトチップスを求める「快感」

脂肪はエネルギー源として重要です

塩分は体内の電解質バランスを保つために欠かせない成分です

特に塩分は私たちの体が欲している「快感」を引き起こします

ポテトチップスのように脂肪と塩分が一緒に摂取されると
脳はドーパミンという「快楽ホルモン」を分泌します

このドーパミンが
ポテトチップスを食べたくなる欲求をさらに強める原因です

食品業界が狙ったポテトチップスの「旨味のバランス」

ポテトチップスは、まさに「脳が欲しいもの」を
意識して作られています。

脂肪と塩分を加えた味のバランスは
私たちが無意識に「もっと食べたい」と思ってしまう仕組みです

ですから食べ始めると止まらない…
という現象が起こりやすくなるのです

ポテトチップスの美味しさの特徴とは!

ポテトチップスの美味しさの特徴とは!

ポテトチップスはそのサクサクとした食感が特徴です

この食感は口に入れると同時に「カリカリ」とした音を立て
食べるたびに心地よい感覚を与えてくれます

実は、この音や食感が心理的な満足感を生む要因だという
研究結果があります

ポテトチップスの音と食欲の関係

食べ物の音が脳の報酬システムに
影響を与えることが分かっています

特に「カリッ」といった食べ物の音は脳が快感を感じやすい信号となり
それが「もっと食べたい!」という気持ちを強化します

ポテトチップスの食感は
この心理的な満足感を与える重要な要素です

ポテトチップスの食感による満足感

さらに食感そのものが満足感を生むのは
人間が進化の過程で「食べ物をしっかり噛むこと」によって
満足を得てきたからだとも言われています

ポテトチップスは、しっかりと噛んで食べることができるため
脳が「この食べ物は満足感が得られる」と認識しやすいのです

スポンサーリンク

ポテトチップスはストレス解消とリラックス効果がある

ポテトチップスはストレス解消とリラックス効果がある

ポテトチップスを無性に食べたくなるとき
それはもしかしたらストレスが溜まっているサインかもしれません

実際、塩分や脂肪を多く含む食品を食べることで
ストレスを和らげたりできます

気分をリフレッシュさせる効果があることが分かっています

ポテトチップスがストレスを軽減するメカニズム

研究によると塩分を含む食品がストレスを
軽減させる可能性があるという結果が出ています

塩分は体内でのナトリウムバランスを調整し
体がリラックスできる状態を作り出します

またポテトチップスのような脂肪分が多い食品は
満腹感を促進することができます

ストレスを感じたときに過剰な食事をすることで
心が落ち着くという心理的なメカニズムも関係していますね

ポテトチップスが「リラックス効果」になる

またポテトチップスを食べること自体が
普段の忙しい日常から解放される瞬間の「気分転換」として機能します

特に「ちょっとしたご褒美」のように感じている人も多いでしょう

お茶やコーヒーと一緒に食べることで
リラックスしたひとときを過ごすことができるのも一因ですね

スポンサーリンク

ポテトチップスがまずいってホント!?

ポテトチップスがまずいってホント!?

ポテトチップスが無性に食べたくなる理由は分かってもらったと思います

ポテトチップスがまずい!って思っている人の理由がなぜなんでしょうか

ポテチの知恵袋で
日によって美味しいポテトチップスと
まずいポテトチップスがあるそうです

ポテトチップスにもコンディションがあるのかも…

あと季節によってじゃがいもの仕入れ先も変わっているはずなので
ポテチの味が変わってもおかしくはないですね

ポテトチップスがまずい!って感じる人は
好みの味が決まっていてマイナーな味もポテチが苦手だと
言う人もいますよね

スポンサーリンク

ポテトチップスのよくある5つの質問と回答

ポテトチップスのよくある5つの質問と回答

ポテトチップスは誰でも食べたことはありますよね

よくある質問と回答をまとめてみました

ポテトチップスの歴史を教えて!

「ポテトチップス」の歴史は!

1853年アメリカ ニューヨーク州のサラトガ・スプリングスにある
ムーン・レイク・ハウスホテルが発祥の地
との説があります

ホテルのレストランでお客様が
フレンチフライを厚く切りすぎだ!

と言い出したためコック長が紙のように薄く切ったじゃがいもを
揚げたことが、はじまりと言われていますね

アメリカで「ポテトチップス」が人気商品と知り
日本ではカルビーさんが元祖ですよね

カルビーでは昭和50年(1975年)に
「ポテトチップス うすしお味」を発売しました

ポテトチップスは美味いから毎日食べてもいいの?

ポテトチップスは美味いから毎日食べてもいいの?

「ポテトチップス」は!

主食ではなく、おやつとして食べるものです

毎日食べても問題はありませんが健康をたもつためには!

バランスの良い食事をとる習慣を身につけることが大切ですよ

バランスの良い食事をとったうえで量を考えましょう

食べ過ぎに注意しましょう

ポテトチップスの味は何種類あるの?

常時50種類以上の味が販売されています

スーパーマーケット限定、コンビニエンスストア限定
期間限定、数量限定、地域限定、全て合わせると
年間で約100種類の味が発売されています

全部で100種類はスゴイですね~

私はポテチはたくさん食べましたが
一周回ってうすしお味が一番好きで最高です

2番目に好きなのはコンソメパンチです!

ポテトチップスのコンソメパンチの名前の変化

1978年(昭和53年)の発売当時は
「ポテトチップスコンソメパンチ」でした
1980年(昭和55年)11月から1992年(平成4年)3月までは
「ポテトチップスコンソメ」という商品名で販売されていました
1992年(平成4年)3月以降
商品名を「コンソメパンチ」に戻し現在に至っています
微妙に変化していたんですね

ポテトチップス一袋にどれくらいのじゃがいもが使われているの?

「60gポテトチップス」1袋には
中くらいの大きさ(約100g/個)のじゃがいもが2~3個

「80gポテトチップス」(コンビニエンスストア限定販売サイズ)1袋には
中くらいの大きさ(約100g/個)のじゃがいもが3~4個

使用されています

スポンサーリンク

ポテトチップスのおすすめ!売れ筋ランキング5選

ポテトチップスはどこでも買えますが
おすすめポテチを探してみました

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ポテトチップス イツデモBOX うすしお味(28g*12袋入)【カルビー ポテトチップス】
価格:1,008円(税込、送料別) (2024/12/14時点)

楽天で購入

 

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか

今回は!
ポテトチップスがまずいってホント!?無性に食べたくなる理由
について書いてみました

あわせて読みたいブログ記事↓↓↓

 

 

 

ポテトチップスを無性に食べたくなる理由は!

単なる「味が好きだから」という単純な理由ではありません

脳の報酬システムが刺激される
脂肪と塩分のコンビネーションでポテチを欲します

食感がもたらす心理的満足感

そしてストレス解消効果など

さまざまな要素が絡み合っているのです

ですがポテトチップスを食べ過ぎると
健康に影響が出ることもありますよ

その魅力的な味と食感に引き寄せられるのは
私たちの体と心が求める自然な反応とも言えますね

ポテトチップスの味を楽しみつつ適度に楽しむことが大切ですね

 

毎日が健康な一日でありますように~