【巻き爪になってしまったら!】その7つの原因と4つの対策 

スポンサーリンク
爪の健康

こんにちは!足の健康アドバイザーまなです
巻き爪って知ってますか?

足の親指の爪が内側に巻き込んで
皮膚に食い込んだりするとチクチクして痛いのです!
この状態は、足の親指に多く見られます
巻き爪は、不適切な靴の履き方や爪の切り方
遺伝的要因などによって引き起こされることがあります。
痛みや赤み、腫れといった症状を伴い
場合によっては感染症を引き起こすリスクもあります。
巻き爪の治療法には
家庭でのケアから専門的なケアに至るまで、さまざまな方法が存在します

今日は巻き爪について解説してみようと思います!

巻き爪とは

巻き爪とは!?
巻き爪のほとんどが足の親指の爪に症状が出ます

親指の爪が皮膚に食い込んでいる状態を指します
巻き爪になってしまうと多くの人がチクチク痛みを感じたりします!

痛みが強い人は身体をかばってしまいますので
腰痛になったり。。。
膝が痛くなったり。。。
姿勢が悪くなってしまったり。。。

患部である足の親指の爪が食い込んで
膿んでしまうこともあるので巻き爪かな?と思ったら
お早めにケアしてあげることが大切です!

巻き爪にも個人差があり
痛みがない症状の軽い巻き爪の方もいます

それほど巻いてない状態だと
日常生活に支障をきたすこともないので放置してしまいがちですが

悪化しないためにもお早目のケアをして
あげることをおススメいたします

スポンサーリンク

巻き爪になる原因とは?

なぜ巻き爪になるのでしょうか?

足指で地面を掴めていないと巻き爪の原因となる

足の爪は正しく体重移動できていると
巻いてくることはないのです!

かかと重心の歩き方や足指を浮かして歩いていると
足指で地面を掴むことが出来ませんので

足の爪が退化してきて
巻き爪になってしまうのです!

外反母趾などの症状で足指の力が弱っていることで
巻き爪になってしまうこともあるのです!

スポンサーリンク

深爪にしてしまうのはNG

痛いからと言って足の爪を
短く切ってしまう人がいますが
これは逆効果なのでやめてくださいませ!

足の爪の角を切ってしまうと悪循環なので
深爪には気をつけてください

伸びすぎた爪も靴に当たったりしますので
巻き爪の原因になったりします

足の爪はスクエアカットと言って角は切らないよう心掛けましょう

足の爪の正しい切り方はこちら↓↓↓

【足の爪】正しい切り方とは?角は軽く丸めるようにスクエアオフ | まな foot (mana-foot.com)

靴の選び方と履き方

靴選びや履き方も巻き爪の原因になります!

ハイヒールなどの先の細い靴を履いていると
靴の中で足が滑ってしまいますので
足の爪が圧迫されて巻き爪の要因にもなります

巻き爪で痛いからと言って大きめの靴を履いているのもNGです
大きめの靴も足が滑ってしまい爪を圧迫してしまうのです!

紐靴の場合は毎回紐を結びましょう~

スポンサーリンク

爪の中の汚れも巻き爪の原因になる

爪の中の汚れも巻き爪の原因になる

足の爪の汚れも巻き爪の原因になりえます!

一日中靴を履いて過ごしていると
靴下のカスなどが爪の中に入って
汚れがたまってしまうこともあります

このたまった汚れはお風呂に入ったときに
使わなくなった歯ブラシなどを使って洗ってケアしてあげましょう

足の爪の汚れは足の臭いの原因でもあります
毎日、頑張ってくれる足は綺麗にしましょう~

スポンサーリンク

巻き爪は遺伝的要素も考えられる

ごく稀にですが
足の形や爪の形、足の爪の硬さ、厚さによっても
巻き爪になりやすい足の爪もあるようです!

巻き爪の人の過半数は生活習慣によって
巻き爪になってしまいます!

親指に体重がかかるスポーツや運動も巻き爪の原因

アスリートやプロスポーツ選手も
巻き爪に悩まされています

野球、サッカー、バスケット、バレーボール、ゴルフなど
瞬発力を要するスポーツは親指に
負担がかかってしまいます

激しい運動も巻き爪の原因となる場合もあります

加齢とともに体重の増加で巻き爪になってしまう

年齢とともに体重は増えてしまいます
それは基礎代謝が減ってきてしまうので
若いときと同じ量を食べていたのでは体重は増えてしまいます

体重が増えると足への負担も増すので巻き爪の原因にもなります
急激な体重の増加は足指に力が入らないため爪にも影響を及ぼします

スポンサーリンク

巻き爪のセルフケアと治療法

症状の軽い巻き爪であれば
セルフケアで予防したり改善したりできます

正しい爪切りで巻き爪ケア

正しい足の爪切り

足の爪は切りすぎないことが大切です!
爪の長さは足の指から1mm ほど
伸びている状態がポイントです!

足の爪の伸び具合は個人差がありまして
若い世代は爪が伸びやすいです
20歳前後がいちばん伸びます

毎日、足の爪をチェックして
伸びてきたら切って最後にヤスリで整えましょう
ヤスリで整えると足の爪が
靴下に引っかかることもないですよ

テーピングで巻き爪ケア

症状の軽い痛みのない巻き爪は
テーピングも効果的です

靴で足が締め付けられていると
巻き爪の原因になったりしますので
テーピングで足の親指を広げるようにして
テーピングしてあげましょう
足の爪にはテープは貼らなくていいですよ

スポンサーリンク

正しいウォーキングで巻き爪ケア

つま先が真っすぐ向くように歩く!
がに股、内股も巻き爪の原因になりますよ

踵から着地して足指で地面を掴んで
しっかり蹴りだすイメージで歩こう!

胸を張って腕を振って歩こう!

B/Sスパンゲで矯正で巻き爪ケア

セルフケアをしても痛かったりしたら
器具で爪を広げる治療法もあります!

昔は爪に穴を開けて針金を差し込み
治療していましたが
近年ではB/Sスパンゲと言って
透明のワイヤーを爪に接着剤で付けます
2週間ほどで爪が広がってきて
痛みも引いてきます

巻き爪の程度にもよりますが
1回で巻き爪が改善することもあれば
何回か繰り返して治療することもあります

透明のワイヤーなので
ぱっと見では分からないですよ!

私は巻き爪じゃないので試したことは無いですが
巻き爪で悩んでいた友人がこの治療法を試したら
痛みもなくなって巻き爪も矯正されていました!
B/Sスパンゲ素晴らしいですね!

都内や首都圏であれば
フットケアの専門店がありますので
巻き爪でお悩みの方は探してみてください

フットケア専門店では保険が使えないので
実費になってしまいます

お値段は店によって異なりますが
両足の親指を矯正するとなると
12000円~20000円ほど掛かってしまいます。。。
お高いですよね。。。

なので最初は痛い方の親指だけを試してみて
効果を実感できたら
もう片方の親指も矯正することも可能です
フットケア専門店でご相談くださいませ

巻き爪 専門店で検索するとたくさん出てきますよ!

お住いの近所でフットケア専門店がない場合は。。。

皮膚科で巻き爪の矯正をしてくれるとこもございますので
ホームページ、お電話にてお問い合わせくださいませ

まとめ

いかがでしたでしょうか

スポンサーリンク
もともと足の爪は何もしないと
巻いてしまう習性があります!
足指が使えてないと巻き爪になってしまうのです!

軽度の巻き爪の方は
正しい爪切りとウォーキングで
セルフケアしましょう~

痛みのある巻き爪の方は
専門家に診てもらって相談してみてください

足の指で地面を掴むイメージで歩くと
巻き爪の予防になりますので
実践してみましょう

一生を自分の足て歩けるために
健康な毎日を過ごしましょう!