こんにちは!あなたはパンプスが好きですか?
おしゃれは足元から!といわれるように靴にまで気配りできてこそ大人のおしゃれさんですね!
先日お客様と話していた時にパンプスの話題になりました!
今回のブログは次のような方におすすめ!
- パンプスがパカパカなるのはなぜ?
- パンプスがパカパカする対処法を知りたい!
- パカパカしないパンプスってないの?
- パンプスのパカパカ防止グッズはないの?
- パンプスがパカパカするのは歩き方が悪いの?
- パンプスがカパカパするって何j
など
パンプスがパカパカすると!
今回はパンプスがパカパカしてしまう原因と対策を書いてみようと思います
興味のある方は読んでくださいませ
パンプスがパカパカする3つの原因
パンプスがパカパカする3つの原因として!
パンプスのサイズが合ってないからパカパカする
踵がパカパカする最大の原因は
パンプスのサイズが合ってないのです!
少し大きかったりするとすぐに脱げてしまういますし
ヒールがある靴は歩いているとつま先の方にずれてしまうため
踵がパカパカしてしまうのです
足の甲の高さが合ってないからパカパカする
パンプスパカパカの原因の一つに
足の甲の高さが合ってないことも考えられます
足の甲が薄いタイプの足の場合
履き口に隙間の少ないパンプスを選ぶといいでしょう
足の「ワイズ」横幅があってないからパカパカする
パンプスを買うときにサイズを重要視しますよね
足のサイズが24cmだったら24cmを買いますが
ワイズの表示は2E、3E、4Eという形で表示されています
数字が大きくなるほど横幅が広くなります
パンプスのパカパカ!3つの対策
中敷きでパンプスのパカパカを対策しよう
パンプスのサイズが少し大きいときには
中敷きがおススメ!中敷きを入れることで足にフィットしやすくなります
あとはジェルタイプのジェルパット!
プヨプヨの素材で気持ちいいです
これを踵の部分に入れるだけ!
滑り防止にもなるし疲れにくいです
中敷きやジェルパットは取り外して洗って利用できるのも嬉しいポイントです!
つま先用クッションでパンプスのパカパカ対策
つま先にスポンジクッションを入れて
パカパカ対策!
パンプスに合わせてサイズを調整して入れるだけ!
柔らかい素材なので足が痛くならずに
衝撃も吸収してくれますのでおススメです
応急処置としてティッシュでパンプスの隙間を埋める
パンプスのパカパカしないようにするには
隙間を埋めてあげることが大切
仕事中や出先で歩いているときにパカパカしちゃうと恥ずかしいので
一時的な応急処置としてティッシュを入れて隙間を埋めてあげる
時間の経過とともにティッシュがつぶれてきてまたパカパカしてきたら補充します
長時間ティッシュを入れっぱなしだと足指が痛くなってきますので
パンプスのパカパカ対策「口コミ、レビュー、街の声」
オリエンタルトラフィックの“跳べるパンプス”
踵パカパカも靴擦れもないし中ふわふわ絨毯みたいでヒール履き慣れてなくても歩きやすい💯 pic.twitter.com/bWQhOuW2pp— かいいま🤗 (@piyopiyobiyou) April 24, 2024
ちゃんとした日の靴はMIHAMA一択。ヒールは高すぎなく上品でとにかく歩きやすい。品と高級感があり甲ペラでどのパンプスもパカパカしてしまう私にはぴったり。甲薄めの小さめだから普通の靴屋のパンプスが合わない人にはかなりおすすめ!!!しかも永遠にお手頃価格でリペアや交換してくれる pic.twitter.com/PgQXG8lrRZ
— 山崎もえ (@mmmmnyan23) August 26, 2024
今日の製作例は、あえてストラップを付けたデザインです。AYAMEのパンプスはストラップ無しでカカトがパカパカしない事を目指して作っているので基本的にストラップはオプションになるのですが、デザインアクセントとしてストラップを付けたいと言う事で準備させて頂きました❗ pic.twitter.com/lhO1DEozO1
— 【公式】AYAME|オーダーメイド3Dパンプス (@AYAMEheel) October 20, 2024
まとめ
いかがでしたでしょうか
今回はパンプスのパカパカについて解説してみました
あわせて読みたいブログ記事↓↓↓
など聞くことがあります
女性である限り
おしゃれしたいと思うのは当然です
足に合ったパンプスを履いて
健康的な毎日を過ごしましょう~