足裏マッサージと足の健康【くるぶしはなぜあるの?】

スポンサーリンク
足の健康

リフレクソロジーの施術をしているときに
お客様の素朴な質問で
「くるぶしって何のためにあるの?」
言われまして考えてしまいました

あと胡坐をかいている
「くるぶしが黒ずんでしまった!」
質問されました

確かに何のためにあるのか不思議ですよね
足首の横にあるポコッとある骨
今まで気にしたことがなかったので調べてみました

今回はくるぶしについて書いてみたいと思います!

くるぶしってどこにある?

まなさ~ん
くるぶしって何のためにあるの?
足首の横の骨のことをくるぶしって
言うのですか~

まな
まな

そうです
くるぶしの場所は
足首の横にある突起した骨です

☆くるぶしの場所
足首の横にある突起した骨
内側は脛骨 (けいこつ) の末端にあり
外側は腓骨 (ひこつ) の末端にあります

一般的にはくるぶしと言われていますが
くろぶし、つぶぶしと呼ぶこともあるそうです

くるぶしは何のためにあるの?

まな
まな

くるぶしの場所は分かりましたね
では、くるぶしは何のためにあるのか
勉強してみましょう~

は~い
お願いします!

☆くるぶしは何のためにある?
歩くときに地面を掴むようにして蹴り出して
前進させる役割をしています
体重が乗ったときに浮き上がったアーチが
バネのようにしなって衝撃を吸収しています
まな
まな

くるぶし、足首周りの血流が

滞っているとむくみの原因になったり
しますので「くるぶし」も
大切な役割があるのです

なるほどね~

それともう一つ質問なんですが

私は家にいるときに

胡坐をかいて座っているのだけど

くるぶしが黒ずんでしまっていて

それが悩みです

まな
まな

あぐらで座っていての黒ずみは

色素沈着ですね

クッションをくるぶしのとこに敷いて

あげるといいです

色素沈着はケアをすることで

元々の肌色に戻ってきますよ

そうなんですね

いつも右の足のくるぶしを下にして

あぐらをかいていたのも原因かも

くるぶしの周りの血流を促す

足の疲れには
足首、くるぶし回りの血流を促してあげましょう

くるぶしの骨の周りを
マッサージしてあげればいいのね

まな
まな

そうです
くるぶしの周りは腰回りの
反射区がありますので

腰痛の予防にもなります

☆自宅でできるセルフケアとして

足指の間に手の指を差し込んで
足首をクルクル回します!
時計回り、反時計回りと両方回します

毎日10回ほどでもいいので
足首周りの血流を促しましょう

まとめ

いかがでしたでしょうか

今回は!
「くるぶしはなぜあるの?」について
書いてみました

「くるぶし」は普段の生活では
あまり気にしない部位ではありますが
くるぶし回りの血流が滞っていると
むくんだり、腰痛になったりしますので
くるぶしには大切な役割があるのです

毎日が健康な一日でありますように