梅雨時期の身体の疲労やだるさは足つぼで解消しよう

スポンサーリンク
梅雨時期の身体のだるさは 足つぼで解消 足の健康

こんにちは!足の健康アドバイザーまなです

梅雨の季節は、じめじめとした天気で体がだるくなりがちです。

そんなとき足つぼマッサージがまさに救世主となるかもしれません。

このブログでは、足つぼがどのようにして私たちの疲れを癒し
活力を取り戻す手助けをしてくれるのかを探ります。

雨の日が続くと、心も体も重く感じることがありますが
足の裏に隠されたポイントを刺激することで驚くほどのリフレッシュ効果を実感できるのです。

さあ、一緒に梅雨の憂鬱を吹き飛ばしましょう

梅雨時期のだるさは湿気の影響?

梅雨の時期に咲く美しい薄紫色と水色のあじさいと葉っぱの光差し込むボケの背景イラスト素材

★身体がだるい
★身体が重い
★気分が落ち込む
★肩こり、腰痛になる など
梅雨時期になると身体の不調を訴える方が多く見受けられます
季節によって疲労がたまるのはストレス反応の一種です
私もそうなんですが梅雨時期が
一年の中で苦手な季節です

なぜ梅雨時期になると身体がだるくなるのか?

梅雨に体調不良が起こりやすい原因として
湿気が増えることが影響しています

湿気が多い季節になると頭痛、めまい、
むくみ、疲れやすい、だるいなどの
疲労もたまりやすくなってしまうのです

梅雨時期に気力が下がってしまったり
精神的な疲れも感じやすくなります
心も身体も疲れやすい季節ですね

梅雨の疲れがたまったままにしていると
今度は夏になると夏バテしたりします

冷房による冷え、食欲低下、熱中症などの
症状が起こりやすくなってしまうのです

スポンサーリンク

梅雨時期のだるさは気圧の変化

ジメジメして気分が落ち込んでしまったり
気圧の変化も身体のだるさに影響を及ぼします

気圧は時間帯によっても変化しています

スポンサーリンク

気圧を感じるのは耳の奥にある内耳である

ear

人間が気圧を感じる部分は耳の奥にある
「内耳」で感じているのです

気圧の感じ方にも個人差がありまして
内耳が敏感な人ほど疲れを感じやすいのです

内耳は脳に近い位置にあるので
内耳が敏感な人は気圧の変化を脳で感じて
ストレスになり身体の不調に繋がります

ちなみに内耳が敏感な人の特徴として
飛行機や新幹線に乗ったとき耳がキ~ンする人は内耳が敏感です
めまいや耳鳴りがある方も同様です

スポンサーリンク

梅雨時期に効く足つぼとは!?

足つぼは季節に関係なく1年中効きますが
今回は梅雨の季節におススメの反射区とは!?

マッサージ屋さんに行く時間がない方の為に
自宅で簡単にできるセルフケアを紹介します

本当は簡単でもいいので足裏全体をもみほぐして欲しいのですが
梅雨時期の疲れに効く反射区はズバリ。。。足指です

足指には人間の顔の部分の反射区が集中しています
足の親指は頭部、脳の反射区
足の人差し指、中指は目の反射区
足の薬指と小指は耳の反射区です

先ほど書いた気圧の変化によるだるさは
内耳が敏感な人は疲れを感じやすいので
内耳の反射区とは!!!
足の薬指と小指の部分ですね

気圧の変化で疲れを感じていたら
足の薬指と小指をもみほぐしてください

一か所だけをほぐすより足指、足裏全体を
もみもみしてあげるとより効果的ですよ

まとめ

いかがでしたでしょうか

スポンサーリンク

今回は梅雨時期のだるさに効く
反射区を書いてみました

足つぼを受けに行く時間がなくて
セルフケアも疲れるよという方は
足指を動かしてください

足指は頭部、脳、目、耳の反射区が集中しています
足指グーパー運動、足指じゃんけん
実践することでストレスや
気圧の変化による疲れが
少しでも解消できることでしょう

足指の運動をして
健康的な毎日を過ごしましょう