リフレクソロジーの施術をしているときに
お客様が倦怠感がひどくて
やる気が出ないという話になりました
「集中力が高まる食事やツボはないですか?」ということで
今回は集中力がUPする食事やツボのことを
書いてみようと思います
集中力を高める食べ物とは

栄養が不足していても
集中力が途切れてしまうから
集中力がUPする食べ物ってあるの?

あります!
ただし食事はバランスが大切です
集中力が高まるものだけを
食べればいいって訳じゃないですよ~
脳のエネルギー補給にはブドウ糖
★脳のエネルギー補給にはブドウ糖
ブドウ糖は脳のエネルギーとなる重要な物質で
ブドウ糖を多く含む食材は!

ブドウ、バナナ、アンズなどの果物や
米、パン、はちみつなどに
豊富に含まれています

なるほど~
ブドウ糖っていうから
ブドウにも入っているのね!

そうです!
ブドウに豊富に含まれていることから
ブドウ糖と言われるようになったそうです
集中力を高めるにはビタミンB群
★集中力が高まるビタミンB群
ビタミンが不足していると
倦怠感が表れるとされています

ビタミンB群を多く含む食材として
豚肉、レバー、にんにくなどがあります
リフレッシュのためにミント系の食べ物
★リフレッシュのためにミント系の食べ物
頭をスッキリさせたり眠気を覚ましたりするために
メントールが含まれているものを
食べたり飲んだりする方も多いのではないでしょうか?
メントール系の食べ物を食べると口の中がスッキリしますね
集中力が高まる食べ物と言えばチョコレート!
チョコレートの原料であるカカオには
「フラバノール」という成分が含まれています
このフラバノールにはストレスを軽減したり
認知機能を改善したりする効果があると言われています

私はチョコはよく食べています
ついつい食べ過ぎてしまう日もあるけど

カカオの成分はビターチョコに
多く含まれていますよ
食べ過ぎもよくないので
チョコはちょこっと食べましょう~
糖質は脳のエネルギー補給に大切です
足つぼで脳のエネルギーを活性化

足つぼでは集中力UPするツボはあるの?

あります!それは足の親指です
足の親指には沢山の反射区があり
セルフケアで足の親指を引っ張ったり
回したりして柔らかくしてあげましょう
ストレスを感じていたり疲れが溜まっている
人の足の親指はゴリゴリしています
お風呂上りなどにマッサージして労わってあげましょう
自宅でできる足裏マッサージ法↓↓↓
まとめ
いかがでしたでしょうか
今回は集中力を高める食事とツボについて
解説してみました!
食事はバランスよく食べること大切です
規則正しい生活をして
健やかな毎日を過ごしましょう